【2023年7月版】タイミーの評判は?初心者の失敗を防ぐ全注意点18個

シェアエコ体験記

引用元:Google Play タイミー
空き時間を利用して会社員の副業、フリーター、主婦、学生に新しい単発バイトの働き方を提供しているTimee(タイミー)。

現在、急成長中で利用者数300万人の単発バイトアプリ。使用上のメリットとデメリットを日本一詳しく、実際に使用した経験を元に紹介します。

単発バイトアプリのタイミーとは?

  1. 面接・履歴書なしで誰でも手軽に働ける!早い者勝ち応募制度。
  2. 登録会・面接会不要で、スマホでサクッとバイト探しができる。
  3. 最短1時間から働ける!超短期バイトも大丈夫。
  4. 勤務時間は「11時〜15時」「18時〜23時」で4〜6時間が多め。
  5. 相互レビューで「悪質なワーカー」や「悪い店舗」は自然淘汰。
  6. 過去のワーカーの口コミで、職場の雰囲気もチェック可能。
  7. 働いた分のお金は最短当日振込も可能。(55%が利用中)
  8. 即時引き出ししなかった分は、翌月15日に自動振込される。
  9. 直接契約だから、アルバイトと同じ労災適用。
  10. 気に入られるとリピートチャンスもある。
  11. 全都道府県で利用可能。

タイミーで働ける主な職種

  • 軽作業(59%)
  • 飲食・フード・居酒屋(23%)
  • 販売(8%)
  • 配達・運転(6%)
  • イベント・キャンペーン(2%)
  • その他(2%)

※2022年10月確認時点。※コロナ禍で飲食割合8割が1割に落ち込み、現在は2割に回復。

コロナ時代の現在は、コンビニ、スーパー、在宅ワーク、宅配の仕事が増加。

コンビニでの仕事の経験者でなくても、働ける仕事のみに特化したコンビニ仕事もあり。

タイミーの会社概要

会社名 株式会社タイミー
公式サイト https://timee.co.jp/
本社 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 27階
設立 2017年08月
従業員数 従業員数:460名(うち正社員330名)[2022年9月時点]
主な求人職種 飲食・フード・居酒屋、イベント・キャンペーン、オフィスワーク、軽作業、イベントスタッフ

2022年10月のタイミーの最新状況

  • アプリ利用数300万人以上で単発バイトアプリNo.1(3年で4.1倍以上)
  • 会社・事業者の利用数8万店舗で、3年で10倍以上。
  • 募集人数は3年で約19倍
  • 男女比は女性52%:男性48%
  • 利用者の年代は20代が28%、30代が24%、40代が24%、50代以上が23%。
  • 利用者の属性は会社員40%、フリーター22%、学生11%、自営業9%、その他13%

参考:2022年8月のタイミーのプレスリリースより

タイミー利用のメリット

  • 自分の好きな時間に、好きな場所で働ける自由さが魅力。
  • 「会社員の副業」「学生の授業の合間」「子育ての空き時間」など、スキマ時間に合わせた働き方が可能。
  • 多くのお仕事から選べる喜びがある。
  • 新しい職場経験でキャリアの可能性が広がる。(大人版キッザニア)
  • 将来の長期バイト・雇用先になる可能性がある。(店舗側はワーカーの引き抜きを手数料なしでOK)

タイミー利用前に気を付けておきたい18個の注意・危険対策のポイント

共通の注意点5つ

  1. 飲食店など事前にスキル登録などの自己申告が必要でそれをクリアしていない人は応募ができない。(オフィスワークなど事前に経験がなくてもできる職種もある。)
  2. 「その職場に合った最低限のスキルをもっている」「やる気をもって仕事に取り組む」ができないとレビュー評価が悪くなり、今後アプリが使いにくくなる。
  3. 「案件への申込直後のキャンセルは3時間後でないと再応募できない」などのペナルティがあり、責任をもって行動が必要。(アプリで簡単に応募できるからといって気を抜かないこと)
  4. 案件数より、働きたいワーカー側が多いので人気案件は数分以内に埋まってしまうことが多い。
  5. 地方の場合、求人の更新率が低いエリアもあり、希望の案件が見つかりにくい時も多い。

飲食(調理場・ホール)・デリバリーで単発バイトをする際の注意点4つ

  1. 刃物で食材を切る際に指を切るなどのケガが発生しているので注意
  2. 使用していない刃物は元の置き場にきちんと戻さないことでケガに注意
  3. ホールでの転倒事故に気を付ける(足元・前方に注意)
  4. デリバリーでは衝突の事故に気を付ける

物流・運搬でで単発バイトをする際の注意点4つ

  1. 膝を伸ばしたまま荷物を持ち上げて腰を痛めることに注意
  2. 台車を使って運ぶ際に、かかとをぶつける事故が多いことに注意(台車は押して利用する)
  3. 急発進・急転回・急停止をしないように気をつける。
  4. 車両への積み込みの際に別の車両との衝突に気をつける。

ペナルティポイントでアプリが利用停止になるのを防ぐ注意点5つ


引用:タイミー公式

  1.  8ptに達した場合は、14日間の一時利用停止
  2.  申し込み後すぐのキャンセルにもペナルティは適用
  3.  当日のキャンセルは募集の緊急連絡先へ連絡後、アプリから手続きが必要
  4.  遅刻の場合、報酬確定後にペナルティポイントが2pt付与
  5.  開始直前のキャンセルはアプリ利用停止
  6.  無断欠勤はサービス利用の永久停止
※現在、無料アプリの総合人気ランキング3位の時期もあり日本全体の中でも上位の人気アプリです。

人気アプリ「タイミー」を作ったのは現役の大学生

立教大学経営学部3年在学中の学生起業家、小川嶺さん(21歳)が2018年8月に立ち上げたサービスである。2019年10日には、20億円を資金調達した。

サービス開始から1年以上経った、2022年10月現在、登録者数は300万、登録店舗は8万社を超えている人気アプリである。無料アプリの総合人気ランキング3位に達成した実績もある。

サービススタート時は、学生割合は全体の8割程度からスタートしたが、2022年は学生割合は2割になり、主婦、フリーター(20~60代)の方が登録割が増えている。

一般的にはアルバイトは、一方的な労使関係であり、雇う側が強くなってしまいやすい性質がある。一方でタイミーはお互いにレビュー評価するため、「働いていてつまらない」「職場の雰囲気が悪い」ような職場は自然に消えていくため、結果的に楽しい仕事ばかりが掲載されやすい仕組みになっている。

学生は「長期バイト+単発バイト(タイミー)」の両立がおすすめ

タイミー代表の小川氏によると学生の場合は、固定バイト+単発バイト(タイミー)の組み合わせがオススメとのこと。

この2つを組み合わせることで、長期の固定バイトでしか得られない人間関係と、いろんな職場を通じて広がるキャリアの可能性の両方のメリットが得られるからだ。

1日だけ飲食店で働いて本当に戦力になれるのか実際に試してみた

学生にスポット的に働きにきてもらうだけで、バイト先は仕事の戦力として活用できるのだろうか。

今回、実際にどんな働き方になるか試してみるとタイミー側に伝えつつも、人選を隠した上で、飲食店バイト経験のある知り合いの大学院生、糸原さん(23歳)にタイミーで仕事体験をお願いしてみることした。彼女が選んだ案件は、居酒屋のホールスタッフ。全6時間で6,000円の報酬と交通費が一律500円支給される。

前日夕方の申し込みでも即マッチングが完了し、当日までにLINEで2度、タイミーからのリマインド(返信必須)があり、ドタキャンの可能性を減らす工夫がされていた。

糸原さん曰く、当日現場では開始10分ほど仕事の説明を受けた後、5分で制服に着替えて、早速の業務スタート。居酒屋が混まない時間(17:00)からスタートして、少しずつ教えてもらうことで、繁忙タイムには仕事を回せるようになったという。


タイミーを使って糸原さんが1日居酒屋バイトした時の様子。

「はじめは、皿洗いや席の片付けだけを担当することが多いと思っていましたが、注文を取ったり、配膳や席のセッティングなどレジ打ち以外のほぼ全てのホールスタッフ業務をこなすことができました。」


タイミーでの仕事中に誕生日ケーキを運ぶ役割も担当。

終業時間の23:00ピッタリに残業なしでバイトは終了したという。これはタイミー上のルールであり、後のレビューでも「終了時間に終えることができたか」を確認される。

事後レビュー項目は他にも、「また働きたいか」「掲載の業務内容と同じであったか」を回答する。

飲食店での単日参加でも戦力になれた3つの理由

結果的に大学院生の糸原さんがはじめてのバイト先にも関わらず、問題なく戦力として働けている姿を確認することができた。上手く働くことができたのは以下の3つの理由があったという。

  1. 「スキルの自己申告がないと応募条件をクリアできない仕組みがあった。」
  2. 「他店舗からのヘルプの多いチェーン店だったので、新しい人を育てることに現場が慣れていた。」
  3. 「皿などの場所も全てテープで記載があり、はじめての職場でもわかりやすい工夫があった。」


実際のアプリのスキル登録画面のキャプチャ 提供/糸原さん

「タイミーは、色んな仕事の世界を見える楽しさがあると思いました。ただ、私の場合、せっかく働き方を覚えたので、次に働くならまた同じ店で働きたいと考えています。」

タイミーによるとリピーター優先で働ける機能も今月末に実装して、一時的に働いた出会いをキッカケに繰り返し働ける仕組みも用意していくとのこと。

タイミーの実際のTwitterの良い口コミ&悪い口コミ

橋本環奈さん出演 TVCMも放映中!

「今日、気付いた篇」(15秒)

「ドタキャン篇」(15秒)


引用元:公式サイト(https://timee.co.jp/)

タイミー TVCM「夜の予定」篇(15秒)

今すぐ働けて、今すぐお金がもらえるバイト版Uberを目指す


タイミー 代表 小川 嶺氏 提供/タイミー

タイミーは、「働きたい時間」と「人手が足りない時間」をマッチングするシェアリングエコノミーサービス。スキル申告制度や相互レビュー評価の仕組みによって、面接や履歴書なしでもすぐに働ける仕組みを用意している。居酒屋などは繁忙期である毎週金曜夜だけ頼む場合も多いという。

「アルバイトの中心世代である20歳の人口が、20年前と比べて30%も減っているという人手不足問題があります。タイミーは、学生の空き時間と、人手不足の企業をマッチングさせることで解決を狙っていきます。」

面接なしのアルバイトで気になるのがキャンセル問題。マッチング後にキャンセルになった場合でも、自動で同じ時間に投稿している他のユーザーにアプリ内に通知が送られるため、高確率で他の人手を確保できる仕組みがあるという。ちなみに、ドタキャンした場合は、信用スコアの問題でアプリは使えなくなるルールになっている。

タイミーはマッチングまでの速さが売りで、案件を出してから「1時間以内」にマッチングする場合が最も多い。募集は3日前から当日募集で実施されることが多くなっている。

「目指すは最年少上場」 21歳社長が目指す、学生の働き方改革

21歳学生社長である小川氏は、高校生時代からビジネスコンテストに参加したり、リクルート、サイバーエージェントなどすでに5社で働いた経験がある。タイミーのアプリも大学3年生の夏に1カ月で作り切ってしまうほどのバイタリティの持ち主だ。

「サービス開始から5カ月で、業務委託合わせて35人のメンバーまで成長し、今回3億円の出資も得ることができました。ずっと順調だったというわけではありませんが、周りから支えられてここまできたことが自信に繋がり、今では3年後の24歳で最年少上場(※)を狙うようになりました。」
※現時点では、株式会社リブセンス代表の25歳1ヶ月が最年少記録である

小川氏は「人手不足」「働き方改革」への注目が集まっていた時代背景など運の要素も大きいと語る。謙虚で礼儀正しい面と大きな野心の両方を併せ持つ21歳学生起業家の動向は2020年も要チェックだ。

タイミーでバイトをする前に知っておきたい簡単9ステップ

【STEP1】タイミーのアプリをダウンロード。(iPhone・androidの両方対応)

【STEP2】プロフ写真や必要事項を入力(電話番号など)※本人確認が承認前でも仕事は可能。
本人確認書類は、免許証 / パスポート / マイナンバー / 住民票 / 住民カードなど。学生証や健康保険証などは不可で注意。

【STEP3】働きたい日や場所の仕事を検索で探す。(※初回利用は応募は1カ所のみ)

【STEP4】バイト先と契約が成立。(※遅刻はペナルティがありアプリ利用が段階的に制限)

【STEP5】当日、バイト先に行く。(契約した始業時間の10分前には仕事先に到着を目指すこと)
※お店に向かう途中で、働くお店のマニュアルに目を通しておくのがオススメです。(マニュアルのないお店もあり)

【STEP6】タイミーアプリ上のQRコードをお店で読み取ってもらいチェックイン。

【STEP7】実際に4~6時間程度働く。(色々質問しながら仕事を覚える)

【STEP8】勤務先が提示するQRコードを読み込んでチェックアウト完了。(残業はしなくてOK)

【STEP9】報酬を当日引き出せばバイト代を即日GET!(事前に銀行口座を登録は必要)評価・レビュー
※店舗へのレビュー評価は、今後のワーカーが参考にする大切な情報。個人情報や誹謗中傷などを投稿すると大きな問題になる可能性があり、思いやりをもってレビューしましょう。

タイミーならアプリ登録して翌日から働けるのが魅力

「タイミー」は、翌日から手軽に働けることが魅力な、社会人や学生に人気の単発バイトアプリです。ただし、いい加減な対応をするとアプリ利用停止のペナルティがあるので、責任をもって応募、勤務することが大切です。

特に社会経験の少ない学生には注意が必要ですが、アプリの公式サイトからスマホアプリをダウンロードして、個人情報を3分で登録すれば、翌日から最短で働くことが可能。初めはできそうな案件から応募して、アプリの利用感覚をつかむことをおすすめします!